痛みの少ない治療|【土曜診療】南林間ひまわり歯科

痛みの少ない治療

Home > 痛みの少ない治療

健康な歯を取り戻すカギは、早期発見と早期治療

「たかが虫歯」と軽く考えていると、痛みや歯へのダメージが大きくなって取り返しのつかないことになってしまう可能性があります。そうなる前に、早めの診療、早めの治療を。大和市下鶴間の歯医者「南林間ひまわり歯科」では、歯科医院が苦手の方やや歯科治療に抵抗がある方にも安心して虫歯治療を受けていただけるよう、痛みをなるべく感じさせない「無痛治療」をご提供しています

歯が「痛む」「しみる」と感じたら

初期段階では自覚症状がほとんどないのが虫歯の特徴。しかし、いったん進行しはじめると自然には治らず、最悪の場合には歯を失ってしまうこともあります。痛みがあったり冷たいものがしみたりする症状がすでにある場合、虫歯は想像以上に進行している可能性があります。虫歯は進行すればするほど治療が難しくなり、治療費や治療時間の負担も大きくなっていきますので、少しでも気になる症状があればお早めにご相談ください。

歯科医院で検査を受けていただくと、症状が出た場所以外でもほかの初期の虫歯が見つかることがあります。「治療する歯が増えていやだ」ではなくむしろ「早く見つかって良かった」ととらえていただき、まだ痛みをともなわないうちに他の歯も一緒に治療しておきましょう。

虫歯の進行と治療

進行のステージ 症状 治療
C0(初期の虫歯)
虫歯菌がつくり出す酸で歯の表面が溶けている状態。見た目には白く濁った感じになります。この段階では、痛みなどの自覚症状はまだ表れません。 歯みがきを丁寧に行う、フッ素塗布を施して「再石灰化」をうながすなどによって改善を図ります。歯を削ることなく治すことも可能です。
C1(エナメル質の虫歯)
酸が歯の表面のエナメル質を溶かしているため、歯の表面が黒ずんで見えます。この段階でもまだ痛みなどの症状が出ることはほとんどありません。 この段階から、歯を削る処置が必要になります。削った患部にはレジン(歯科用プラスチック)や金属を埋めます。必要に応じて経過観察を行います。
C2(象牙質の虫歯)
エナメル質のさらに奥にある象牙質まで虫歯が達した状態です。冷たいものや熱いものを口にしたときに「歯がしみる」「歯が痛い」といった症状が出はじめます。 C1同様の処置ですが、削る量が増えるため、大きめの詰め物(インレー)で患部をしっかりとカバーします。
C3(歯髄の虫歯)
血管や神経がある歯髄(しずい)まで虫歯が進行した「重度の虫歯」です。この段階になると、何もしていないのにズキズキと鋭い痛みを感じるようになります。

虫歯に侵された血管や神経、歯質をすべてきれいに除去して薬剤を詰める「根管治療」を行います。

C4(歯根の虫歯)
歯冠部分の歯質がほとんど溶かされてしまい、歯根まで虫歯が進行した状態です。神経が死んでいるため痛みを感じることはありませんが、放置すると歯根に膿がたまり、再び激しく痛みます。 ここまで虫歯が進行すると、抜歯せざるを得なくなります。抜歯をした後は、インプラントや入れ歯、ブリッジなどの補綴治療で失った歯の機能を補います。
痛みの少ない虫歯治療のための当院の取り組み

大和市下鶴間の「南林間ひまわり歯科」では、患者さまに痛みをできるだけ感じさせないための工夫として「無痛治療」に力を入れています。たとえば、麻酔処置。先に歯ぐきなどの粘膜の表面に麻酔薬を塗布し、感覚が鈍くなったところで極細の注射針を用いて麻酔薬を注入します。こうすることで針を刺した瞬間のイヤな痛みはほとんど感じなくなります。また、体温と麻酔薬の温度差で生じる痛みを取り除くため、麻酔薬は専用のカートリッジウォーマーで事前に温めています。